英語学習のプロに相談しよう!プログリットの無料学習相談はこちら>

カンタン!独学で英会話力を身につける方法&おすすめ教材を紹介

「独学で英会話を身につけるには、まず何から始めればいいの?」
「独学での英会話の学習におすすめの教材やアプリを知りたい」
「独学での英会話の勉強を成功させるためのコツを知りたい」

独学での英会話の勉強をしようと考えている方で、このような疑問や悩みを抱えている方はいませんか?

独学でも英会話力を身につけることは十分可能ですが、正しい方法で取り組むことと、まとまった学習時間を確保することが不可欠です。

本記事では、独学での英会話学習方法をステップ別に解説するだけでなく、YouTubeやアプリなどおすすめの教材や、独学での学習を成功させるためのコツなどを詳しく解説します。

読み終わる頃には、英会話ができるようになるためにやるべきことが明確になり、実際に行動に移せるようになっているでしょう。

総合力的な英語を向上!まずはスキル診断から始めましょう。

プログリットの無料カウンセリングはこちら

もくじ

何から始めればいい?ステップ別独学での英会話学習法

独学で英会話の勉強をしたいものの、何から始めればいいのかわからず困っている人もいるでしょう。

以下のステップを踏んで、学習に取り組んでみてください。

STEP1: 中学生レベルの単語と英文法の知識を身につける
STEP2: 正しい英語の発音を学ぶ
STEP3: シャドーイングを通じてリスニング力を強化する
STEP4: 瞬間英作文で英語を話すための瞬発力を鍛える
STEP5: 英語日記でアウトプットのトレーニングをする
STEP6: オンライン英会話でスピーキングの練習をする

本章では、それぞれのステップでやるべきことについて詳しく解説します。


STEP1: 中学生レベルの単語と英文法の知識を身につける

英会話力を向上させるためには、文法と語彙の強化が欠かせません。

文法は文章の構造を理解するための基盤であり、語彙力が豊かであれば自分の気持ちをより適切に表現できるからです。

文法については、中学英語で学ぶ基礎的な文法書を復習することから始めましょう。
問題を解くことも大切ですが、実際に自分で例文を作り、声に出して練習することで、文法の知識を自然に身につけられます。
また、オンライン上の無料の文法クイズアプリを活用すれば、楽しく学習を進めることも可能です。

語彙については、毎日少しずつ新しい単語を覚えて、その単語を使って文章を作る練習をしましょう。

テーマごとに語彙を整理すると、効率よく学習を進められます。
たとえば、ビジネスシーンで頻繁に使う表現や、日常会話でよく使われる単語をカテゴリー別に覚えていくと関連語も一緒に覚えやすくなるといった具合です。

英文法と同様、語彙の学習にもアプリを活用することをおすすめします。
通勤時間や待ち時間などのスキマ時間にサクッと学習ができるとともに、ゲーム感覚で取り組めるため無理なく英語学習が習慣化されます。

アプリを活用しながら、基本的な英文法と英単語の知識を身につけましょう。

英単語の効率的な覚え方に興味がある方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
おすすめの英単語の覚え方5選!覚えられない理由ややりがちな失敗も解説 英語学習に取り組むなかで、「英単語を覚えようとしてもなかなか覚えられない」「勉強したのに忘れてしまう」と悩む方は少なくありません。英単語の知識は英語力を高め...


STEP2: 正しい英語の発音を学ぶ

次に、正しい英語の発音を学びましょう。

発音が身についていないと、自分の英語が相手に伝わりづらくなるだけでなく、相手の話す英語も聞き取りにくくなりリスニングも苦労してしまうからです。

筆者はオーストラリアの大学院に留学していた際に、インド人の英語が聞き取れず、オーストラリア人の友達に愚痴をこぼすと、「日本人の英語のほうがもっと分かりづらいよ。」と言われたことがあります。

私たち日本人が話す英語は「カタカナ」に依存してしまいがちですが、英語には以下のように日本語にはない音が数多く存在します。

 母音の数子音の数
日本語513
英語1524


つまり、カタカナ英語だけでは太刀打ちできないということです。

まずは英語の発音に関する書籍を1冊用意し、発音の仕組みや音の変化に関するルールを学びましょう。

そのうえで、学んだ知識を意識しながら、お気に入りの洋楽を歌ってみてください。
スムーズに歌えるようになったら、次の新しい曲に挑戦します。

このサイクルを繰り返すうちに、徐々に正しい英語の発音を身につけられるようになります。

筆者はこの方法で英語の発音を独学で学びましたが、1〜2ヶ月と短期間で楽しく取り組めることからおすすめの学習法です。


STEP3: シャドーイングを通じてリスニング力を強化する

シャドーイングは、リスニング力発音力を高めるのに効果的な学習法です。

英語の音声や動画を使って、スクリプトを見ずに音声を聞きながら、23語ほど遅れて繰り返し発話します。

シャドーイングの効果を最大限に引き出すためには、「正しいやり方」で取り組むことが大切です。

以下の手順を踏んで、シャドーイングに取り組んでください。

【正しいシャドーイングのやり方】
STEP1: スクリプトを見ずに英語の音声を聞いて、大まかな内容をつかむ
STEP2: スクリプトを見ないでシャドーイングに1回挑戦し、自分の声を録音する
STEP3: 録音を聞いて、上手く発音できなかった部分や音声についていけなかった箇所を確認する
STEP4: スクリプトを読み、英文全体の意味や構文をしっかりと理解する
STEP5: スクリプトを見ながら、聞き取りづらかった箇所やつまずいた部分を確認する
STEP6: 再びスクリプトを見ずにシャドーイングに挑戦する。何度か繰り返し慣れてきたら、英文の意味や内容を意識しながらシャドーイングをおこなう


以下の記事でさらにシャドーイングの詳細を解説しているので、そちらもぜひ参考にしてください

あわせて読みたい
シャドーイングの効果を高める!正しいやり方と継続のコツを徹底解説 シャドーイングは短期間で効果的に学習を進められる方法として、多くの英語学習者に支持されています。 しかし、正しいやり方で実践しないと期待する効果を得ることはで...


STEP4: 瞬間英作文で英語を話すための瞬発力を鍛える

瞬間英作文」とは、中学レベルの英単語や英文法の知識を使って、日本語の文章を即座に英文に置き換えるトレーニングです。

瞬間英作文を繰り返すことで、日本語から英語への切り替えが速くなり、スムーズに英語が口から出てくるようになります。

以下のポイントを意識しながら、瞬間英作文に取り組みましょう。

  • 英文を丸暗記しないこと
  • 継続的に繰り返し練習すること
  • 実際に声に出して練習すること

瞬間英作文のトレーニングにおすすめの教材は、次章で紹介します。

また、瞬間英作文の効果的な実践方法についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もお読みください。

あわせて読みたい
瞬間英作文は効果ない?正しいやり方やおすすめのアプリ&サイトまで徹底解説 「瞬間英作文って、本当に効果があるの?」英語学習において人気のあるこのトレーニング法ですが、やり方を間違えると「続かない」「効果を実感できない」と感じる人も...


STEP5: 英語日記でアウトプットのトレーニングをする

次に、英語日記でアウトプットのトレーニングをしましょう。

「英会話ができるようになりたいのにライティング?」と思うかもしれませんが、同じアウトプットであっても、ライティングは以下の理由よりスピーキングよりもハードルが低いため、初心者にも取り組みやすいです。

  • 自分のペースで進められる
  • 発音やイントネーションを気にしなくて良い
  • 疑問に思ったことをすぐに辞書や参考書で確認できる
  • ノートに書いたり、スマホ・パソコンに入力したりすることで、文法や表現の誤りに気づきやすい

英語日記を使ったライティングの練習を続けることで、自然とスピーキング力の向上にもつながります。


STEP6: オンライン英会話でスピーキングの練習をする

最後に、オンライン英会話でスピーキングの練習をしましょう。

よくある誤解ですが、オンライン英会話や英会話スクールのレッスンを受けるだけではスピーキング力の大きな向上はあまり期待できません。

しっかりと効果を出すためには、以下のような工夫や継続的な努力をおこなうように心がけてください。

  • できる限り毎日レッスンを受ける
  • レッスンの前後に予習・復習を必ずおこなう
  • 新しく学んだ単語やフレーズをレッスン中に使ってみる
  • レッスン中は積極的に英語を話す

オンライン英会話をより効果的に活用したい方は、以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【初心者必見】オンライン英会話の効果的な使い方を徹底解説 「オンライン英会話って、初心者がやって意味あるの?」 「オンライン英会話に興味があるんだけど、始めるのが怖い…」 「オンライン英会話を開始して3ヶ月後くらいには...
“英語ができたらいいな”を、少し先の現実に。

英語の勉強を始めたばかりだけど、何をすべきかわからない…

ネットにある勉強法の中で、どれを試せばいいのだろう…

その悩みを英語学習のプロに聞いてみませんか?

プログリットでは、20,000人以上の英語学習者のデータを基にあなたに合う学習法を無料でご提案します。

独学で英会話を学ぶ人におすすめの教材

独学で英会話を学ぶ人におすすめの教材を、下記の3つのカテゴリ別に紹介します。

  • アプリ
  • YouTube

教材選びの参考にしてください。


【アプリ】シャドテン

出典:シャドテン公式ホームページ

料金(税込)7日間の無料お試し期間のあとに本契約すると月額料金が発生します。月額:21,780円

シャドテンは、シャドーイングを通じて英語を話すための基礎力を身につけることができる学習アプリです。

自分で録音したシャドーイング音声に対して、英語の専門家が丁寧に添削し、フィードバックを提供してくれます。

そのフィードバックをもとに発音の誤りに気づくことができるため、効率的に正しい英語の発音を身につけることが可能です。

また、サポート体制も充実しており、学習中に生じた疑問や不安はLINEでいつでも相談できるので、安心して英会話の独学を進められます。

>> 「シャドテン」についてさらに詳しく知りたい人はこちらへ(iOS)
>> 「シャドテン」についてさらに詳しく知りたい人はこちらへ(Android)


【アプリ】スピフル

出典:スピフル公式ホームページ

料金(税込)1ヶ月プラン:5,478円12ヶ月プラン:45,980円※初回申し込み時に限り7日間の無料体験が可能です。

スピフルは、1日30分の口頭英作文(口頭英作文と瞬間英作文は同義で、日本語の文章を瞬時に英語に置き換えるトレーニングのことを指します。)と独り言による英会話練習を通じて、言いたいことを瞬時に英語に変換する力を鍛えるのに適したアプリです。

「口頭英作文」と「独り言英会話」には、それぞれ以下のような特徴があります。

【口頭英作文】

  • 発話スピードが計測されるため、自分の成長が可視化されモチベーションをキープしやすくなる
  • 文法項目やシチュエーション別に300以上のテーマが用意されており、飽きずに継続しやすい

【独り言英会話】

  • 自分が話した英語の正確さをAIが添削してくれる
  • 難易度やシチュエーション別に300以上のテーマが用意されており、飽きずに継続しやすい

興味がある方は、まずは7日間の無料トライアルで試してみるのがおすすめです。

スピーキングの「正解」が身に付く
英会話トレーニング

ビジネス特化型 スピーキングアプリ

瞬間英作文・独り言英会話 がアプリで完結!

「瞬間英作文」(口頭英作文)

実践的なビジネス例文で瞬発力を向上

「独り言英会話」

AI添削で英語表現のブラッシュアップ

7日間無料トライアルが可能!


【アプリ】ディアトーク

Screenshot

出典:ディアトーク公式ホームページ

料金(税込)・月額プラン:4,380円・年間プラン:39,400円(月額に換算すると3,283円)

ディアトークは、110分間AIと英会話の練習ができるアプリです。

AIが会話の相手となるため、予約不要で、好きなタイミングで気軽に英会話を楽しめます。

さらに、学習の目的やレベルに応じて、トピック話す相手難易度まで自由に調整できるため、初級者から上級者まで幅広いレベルの英語学習者に対応しています。

オンライン英会話に比べて料金も手頃で、無理なく継続しやすい点も魅力的なポイントです。

>> 「ディアトーク」についてさらに詳しく知りたい方はこちらへ(iOS)
>> 「ディアトーク」についてさらに詳しく知りたい方はこちらへ(Android)

独自の科学的アプローチで英語力が劇的に向上!

まずはプログリットの無料カウンセリングへ


【本】『ネイティブなら子どものときに身につける英会話なるほどフレーズ100』

出典:Amazon

本の長さ239ページ
出版社アルク
発売日2000年4月10日
価格(税込)1,848円

『ネイティブなら子どものときに身につける英会話なるほどフレーズ100』は、その名の通り英語圏の子どもたちが日常的に使う英語フレーズ100個を厳選して紹介しています。

いずれのフレーズも25語程度で、短くて覚えやすいです。

また、CDも付いており、通勤時間や待ち時間などのスキマ時間を使ってリスニングの学習をすることもできます。

>> 『ネイティブなら子どものときに身につける英会話なるほどフレーズ100』についてさらに詳しく知りたい方はこちらへ


【本】『たった72パターンでこんなに話せる英会話』

出典:Amazon

本の長さ216ページ
出版社明日香出版社
発売日2023年6月14日
価格(税込)1,760円

『たった72パターンでこんなに話せる英会話』は、その名の通り英会話に必要な基本パターン72個を身につけて英会話ができるようになることを目指す本です。

本書は、20万部突破の超ベストセラー本をリニューアルしたものとなっています。

よく使う文型をベースに、語彙を入れ替えるだけでさまざまな表現が可能になるため応用力も養えます。

シンプルな構成で初心者にも分かりやすく、日常英会話からビジネスなど幅広い場面に対応できるような英会話力を身につけられるのが魅力です。

短期間で実践的な英会話力を伸ばしたい人におすすめします。

>> 『たった72パターンでこんなに話せる英会話』についてさらに詳しく知りたい方はこちらへ


【YouTube】「サマー先生と英会話」

出典:YouTube

チャンネル登録者数46.8万人
動画数127本
更新頻度不明


「サマー先生と英会話」は、日本で9年間英会話講師として活躍したアメリカ人のサマー先生が配信するYouTube番組です。

このチャンネルでは、実際の英会話で使えるフレーズや正しい英語の発音を楽しく学べます。

サマー先生はアメリカ人ですが日本語が非常に堪能で、発音に関する微妙な違いやニュアンスも丁寧に分かりやすく解説してくれるため、英語初心者でも安心して視聴できます。

なかでも「リンキング」と呼ばれる英語の音のつながりに関する解説動画は非常に質が高く、一度は見ておきたい内容です。

>> 「サマー先生と英会話」についてさらに詳しく知りたい人はこちらへ


【YouTube】「『あいうえおフォニックス』英語発音」

出典:YouTube

チャンネル登録者数49.3万人
動画数398本
更新頻度1週間に1回


「『あいうえおフォニックス』英語発音」は、アリーとファジーという2人のキャラクターが英語の発音や表現を丁寧に解説してくれるYouTube番組です。

“R”と”L”の違いや、”won’t”と”want”の発音の違いなど、日本人が苦手とするポイントについてイラストを交えながら分かりやく説明してくれます。

また、各動画は510分程度と短く、スキマ時間での英語学習にピッタリです。

>>「『あいうえおフォニックス』英語発音」についてさらに詳しく知りたい人はこちらへ

英語の会議・プレゼン・交渉に自信を!ビジネス英語を実践的に学ぶなら

プログリットの無料カウンセリングへ

独学での英会話の学習を成功させるためのコツ

独学での英会話の学習は、決して容易ではありません。

ビズメイツが2021年に実施した「英語学習の挫折に関する実態調査」によると、英語学習をしたことがある社会人の90%に挫折経験があり、そのうちの80%が学習を始めて3ヶ月以内に挫折したとの結果が出ています。

【英語学習を挫折した理由】

挫折した理由回答者の割合
モチベーションの低下62.9%
継続するための自己管理ができていなかった51.5%
英語の上達を感じることができなかった39.2%
勉強時間を確保できなかった38.1%
実際に英語を使用する機会がなかった19.6%

しかし、以下の点に留意しながら英会話の学習に取り組むことで、独学であっても成功させやすくなります。

  • 自分の興味関心と勉強をリンクさせる
  • スキマ時間を有効に活用して毎日継続的に学習する
  • インプットとアウトプットのバランスに気を付ける
  • 成果を可視化してモチベーションを維持する

本章では、それぞれのコツについて詳しく説明します。


自分の興味関心と勉強をリンクさせる

英会話を独学で学ぶ際には、自分の興味関心と勉強をリンクさせましょう。

好きなことと英会話の学習を組み合わせることで、「もっと知りたい」「理解したい」という前向きな気持ちが生まれて学習を継続させやすくなります。

例えば、映画鑑賞が好きであれば、洋画や海外ドラマを英語学習の教材として取り入れてみたり、海外旅行が趣味であれば、観光ブログを英語で書いてみたりといった具合です。

英語を「勉強」ではなく「楽しみ」として取り入れることが、独学の成功につながります。


スキマ時間を有効に活用して毎日継続的に学習する

スキマ時間を有効に活用して毎日継続的に学習することも、英会話の独学を成功させるうえで必要不可欠です。

毎日英語に触れると、英語のリズムや表現が自然と身につき、英会話力の向上につながります。

忙しいと思っている人でも、1日の中で無為に過ごしている時間は決して少なくはありません。

以下のようなスキマ時間を、アプリで英語クイズに答える、英語で独り言を言う、英語の記事を1本読むなど英語学習の時間として有効活用しましょう。

  • 通勤時間
  • 歯磨きや着替えをしている時間
  • 昼休みや休憩時間
  • 家事の最中や合間
  • 入浴中やお風呂上がりのリラックスタイム
  • 寝る前の5〜10分
  • レストランや病院などの待ち時間

スキマ時間を英語学習の時間に変えることで、学習のハードルが下がり学習を継続させやすくなります。


インプットとアウトプットのバランスに気を付ける

英会話の独学をする際には、インプットとアウトプットを意識することが大切です。

特に英語初心者はインプットの学習に偏りがちです。しかし、英語の語彙や文法を学ぶだけでは、いざ英語を話すときにスムーズに口から出てきません。

学んだ表現を使って「話す」「書く」といったトレーニングをおこなうことで、知識が定着し、使える英語に変わるのです。

インプットとアウトプットの理想的なバランスは8:2から7:3で、英語力が上がるほどアウトプットの割合を増やすことが望ましいとされています。

普段の英語学習のなかでインプットだけでなくアウトプットも取り入れ、英会話スキルを着実に伸ばしていきましょう。


成果を可視化してモチベーションを維持する

成果を可視化してモチベーションを維持することも、英会話の独学を成功させるための秘訣です。

以下のような方法を取り入れて、自分の成長を目に見える形に残しましょう「ちゃんと成長している」と実感でき、学習を続ける力になります。

  • 毎日の学習時間を記録する
  • 英文を音読するスピードを毎日測定し、グラフ化する
  • 覚えたフレーズや単語をノートに書き留める
  • 定期的に自分の話す英語を録音して聞き比べる

継続が成果につながる英会話学習では、自分なりの達成感を積み重ねることが成功の鍵を握ります。

今の勉強ペースで大丈夫?
英語学習の不安を解消する60分の無料カウンセリング

「英語力がなかなか伸びない…」

「今のままで本当に英語が伸びるのか」

その原因、学習法にあるかも。
今の方法が合っているか、不安を感じたら英語学習の専門家に相談してみませんか?
無料カウンセリングで、あなたに合った学習法を見つけましょう。

独学で英会話を学習する際に注意すべき点

独学で英会話を学習する際には、以下の点に注意してください。

  • 実現不可能な目標を設定しない
  • 日本語に置き換える癖をなくすことを心がける
  • さまざまな教材や学習方法に手を出さない
  • 自分に合った方法と教材で学習する

本章では、それぞれの注意点について詳しく説明します。

これらの点に留意しながら英語学習に取り組むと、短期間で効率的に英会話力を上げられる可能性が高まるでしょう。


実現不可能な目標を設定しない
独学で英会話を学ぶ際には、実現不可能な目標を設定しないことが大切です。

「1ヶ月でペラペラに英語を話せるようになる」「週末は1日中英語を勉強する」といった無理のある目標は、途中で挫折する原因になります。

「毎日10分シャドーイングに挑戦する」「1週間で50個新しい英単語を覚える」など、小さくても達成可能な目標を立てることで達成感を得ながら学習を継続できます。

実現可能な目標を設定し、無理のないペースで英会話の独学に取り組みましょう。


日本語に置き換える癖をなくすことを心がける

英会話を学ぶ際には、日本語に置き換えて考える癖を少しずつなくすことを心がけましょう。

英語を話すときに、日本語で文章を作ってから英訳しようとすると、表現が不自然になるとともに時間がかかってしまいスムーズに会話ができません。

英語を英語のままで理解し、使えるようにすることが大切です。

本記事でも紹介したシャドーイング瞬間英作文のトレーニングを通じて、日本語に置き換える癖を無くして実践的な会話力を身につけましょう。


さまざまな教材や学習方法に手を出さない

独学で英会話を勉強する際には、あれこれと多くの教材や学習方法に手を出さないように気をつけましょう。

世の中には魅力的な教材や勉強法が溢れていますが、次々と乗り換えてしまうと、どれも中途半端になって成果につながりにくくなります。

「これだ!」と決めた学習法や教材に絞って、最低でも3ヶ月は継続して取り組んでみてください。

情報に振り回されず1つの教材や方法を信じて取り組むことが、英会話独学を成功させるための近道です。


自分に合った方法と教材で学習する

自分に合った方法と教材で学習することが、英会話上達の近道です。

本記事では、独学での英会話の勉強法についてステップ別に紹介しましたが、これはあくまで一般的な勉強法です。あなたにピッタリの勉強法であるとは限りません。それは、学習者によって英語レベルや弱点が異なるからです。

たとえば、英会話ができるようになりたいと言っても、英会話は以下のように細かくステップが分かれています。

STEP英会話の5ステップ英語の技能内容・特徴
STEP1音声知覚リスニング英語の音声を聞いて、聞こえてきた単語やフレーズを認識する段階
STEP2意味理解リスニング聞こえてきた英語の単語やフレーズ、そして文章の意味を理解する段階
STEP3概念化スピーキング頭の中で何を言おうか考えている段階
STEP4文章化スピーキング自分の気持ちや意思を英語の文章に置き換える段階
STEP5音声界スピーキング英語の文章化された自分の気持ちや意思を口に出して音声にする段階

人によってどのステップでつまずいているのかが異なりますし、それぞれのステップで効果的なトレーニング方法も異なります。

英会話における自分の弱点を把握し、その弱点を克服するのに適した教材や方法で学習することが大切です。

とはいえ、自分に最適な教材や方法を自力で見つけ出すことは決して簡単なことではありません。英語学習のプロ専門家に相談しアドバイスをもらうことをおすすめします。

自分に合った方法と教材で英会話の独学に取り組み、効率的に英会話力を高めていきましょう。

英会話の5ステップについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
社会人が英語を話せるようになるには英会話の5ステップが重要!練習方法も紹介! 「英語を話せるようになりたいけど、一体何を勉強すればいいのかわからない」とお悩みではないでしょうか?日本では残念ながら、学生時代に何年も勉強したはずなのに英...

独学で英会話を勉強するのが不安な方はプログリットへ!

前章でも紹介したように、英会話の独学は決して容易ではありません。

仕事や家事・育児で日々を忙しく過ごす社会人であれば、なおさらでしょう。

「毎日英語学習の時間が確保できるか自信がない」
「自分に合った学習方法や教材って何?周りに相談できる英語教育のプロがいない。」

このように独学での英会話の学習に不安を感じている方は、プログリットの無料カウンセリングを受けることがおすすめです。

カウンセリングでは、あなたの英語力を測定し、弱点や重点的に学習すべき項目を徹底的に洗い出します。

▼プログリットの無料カウンセリングを通じて提案される3ヶ月間の学習メニューの例

また、生活習慣を根本から見直して毎日英会話の学習時間を確保するための学習スケジュールもご提案いたします。

▼プログリットが作成した1日の学習スケジュールの例

実際にカウンセリングを受けた方から、「質が高い」「無料なのにここまでしてもらえるんだ!」とお褒めのお言葉をいただいております。

独学で英会話を勉強するのが不安な方は、プログリットの無料カウンセリングを受けてみてください!

今の勉強ペースで大丈夫?
英語学習の不安を解消する60分の無料カウンセリング

「英語力がなかなか伸びない…」

「今のままで本当に英語が伸びるのか」

その原因、学習法にあるかも。
今の方法が合っているか、不安を感じたら英語学習の専門家に相談してみませんか?
無料カウンセリングで、あなたに合った学習法を見つけましょう。

正しい方法と教材で毎日2〜3時間学習すれば、独学でも英会話ができるようになる!

本記事では、独学での英会話勉強法をステップ別で紹介しました。

STEP1: 中学生レベルの単語と英文法の知識を身につける
STEP2: 正しい英語の発音を学ぶ
STEP3: シャドーイングを通じてリスニング力を強化する
STEP4: 瞬間英作文で英語を話すための瞬発力を鍛える
STEP5: 英語日記でアウトプットのトレーニングをする
STEP6: オンライン英会話でスピーキングの練習をする

しかし、これはあくまでも一般的な勉強法で、人によって英語レベル苦手分野が異なることから、あなたに最適であるかどうかは分かりません。

短期間で効率的に英会話力を向上させるためには、自分に最適な方法と教材で学習することと、23ヶ月ほどの間123時間の学習時間を確保することが大切です。

自分に最適な教材や方法がわからない方、あるいは1日2〜3時間の学習時間を確保することが難しいとお悩みの方は、プログリットまでお問い合わせください。

プログリットで圧倒的な英語力を

まずは無料カウンセリングへ

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(Learning Labs)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっています。
この記事が役に立ったと感じたらシェアしてね!
もくじ
30秒完了! あなたにピッタリの英語学習診断