4年前に始めた英語学習。今、正しく努力してきた価値を感じています。
「知性ある消費を作る」をミッションに掲げ、現在、消費文化の研究や海外小売の調査、海外向けに日本の小売のアテンドなどをしている最所あさみさん。4年前、いずれは英語圏でも記事を書きたい、英語を話せるようになりたいと考えていた最所さんが出会ったのがプログリットでした。初期の学習では「できなくて何度も号泣した」と話す最所さん。4年後の現在、最所さんにとって英語はどのようなツールになっているのでしょうか?
-どうして英語を学ぼうと思ったのですか?
最所
前々から、いつか海外で働いてみたい、海外と関わる仕事がしたいとは思っていたんです。英語ができたら海外企業を取材できますし、興味を持った方にインタビューもできます。なんなら英語で記事を書いて、そのまま海外のメディアに掲載することも可能です。
4年前、当時所属していたNewsPicksがアメリカのメディアを買収しました。その時、英語圏で記事を書けるチャンスが一気に近づいたかもしれない、学ぶなら今だ、と思ったんです。
-プログリットを選んだのはどうしてですか?
最所
4年前は今より更にコーチングという手法が珍しくて興味がありました。選択肢が多すぎる英語学習について、一番効率のよい学習法がわからず途方に暮れていたこともあったので、コンサルタントが私の弱点を把握して、点と点ではなく、「面」で全体マネジメントをしてくれるところに「なるほど!」と納得したんです。
-プログリットを受講する前も英語学習はしていたのでしょうか?
最所
多少はしていました。
英語を学びたいという意志はあったので、思い立って急にポッドキャストを聴くとか、小売に特化した海外メディアを読むとか、そういうことをしていました。でも振り返ってみると、基礎力がないのにそんなネイティブ向けのことをしても何の意味もないというか、英語力はつかなかったです(笑)。
-プログリットを受講する前と後の2回、短期留学に行かれていますが、違いはありましたか?
最所
大いにありました!
学生時代に行ったニューヨークの1回目の留学は、半ば観光も兼ねていましたし、そこで友人もできたのでそれはそれでよかったのですが、英語力はつきませんでした。
プログリット受講後に行ったエディンバラで実感したのは、語学留学する前に日本である程度の基礎力をつけて行けば、現地でのコミュニケーションがより一層充実するということ。
私は海外に行ったらその国の文化的背景も知りたいので、教室で先生やクラスメートにエディンバラについて質問できたこともよかったですし、パブで出会った人に素敵なお店を教えてもらったりもしました。
「話せると深く知ることができる」、そう思います。
-受講中のモチベーション維持はいかがでしたか?
最所
もともと習慣づけることや努力することは苦ではないタイプで、noteも毎日書くと決めたら2年以上続けましたし、モチベーション維持で苦労したことはほぼありませんでした。
正しい努力の方法を理論立てて教えてもらい、そこに非常に納得感があったので、後はもう爆速というか、集中して一気に進みました(笑)。
私の英語学習の弱点はどこか、全体的な英語力を伸ばすためにはどこにコミットすればよいのか。
プログリットではその効率的なアプローチを徹底的に知ることができました。
-VERSANTの点数も一気に上がったとか?
最所
1回めが低すぎたのもありますが、4ヶ月で11点伸びて、コンサルタントさんたちがざわついたと聞きました(笑)。
日本人の平均が38点と言われるVERSANTで驚異の25点から英語学習をスタートしたので、今も「私は努力しないと英語ができないタイプ」だと思っています。学生時代、英語はできる方だと思っていた自信を見事に打ち砕かれました。逆にそれが英語学習の原動力になったとも言えます。
-学習内容で躓いたこともありましたか?
最所
躓いて号泣の連続でした(笑)。
最初はシャドーイングがまったく聞き取れなくて、ショックすぎて号泣。3ヶ月後に始めたオンライン英会話で話したいのに話せないもどかしさ、フィリピン人の先生の優しさに、またしても号泣。4年前は泣いてばかりいました。でも伸びると確信していたから頑張れました。
プログリット受講後も学習習慣はついていて、今でも1日2時間程度は英語学習しています。
-4年間を経て、英語の習熟度合いはいかがでしょうか?
最所
プロジェクトによっては海外の企業に英語で取材依頼をメールしたり、海外の方の日本出張をアテンドしたりすることも。海外メディアの記事を意訳してプロジェクトチームに共有したり、制作しているコンテンツに海外企業から得た情報を活かすことも日常的です。直訳ではなく意訳できるのが、この4年間の成果かもしれません。実感として、意訳できる人はなかなかいないんですよ。
最近、「帰国子女ですか?」とか「インターナショナルスクール出身ですか?」と聞かれることが増えたのですが、「いやいや違います」と(笑)。国内で、しかも底辺から(笑)、英語を習得した者として、もっともっと英語力を伸ばしたいです。
4年前は漠然と英語ができるようになりたくて具体的な未来は想定していなかったのですが、正しい努力をすれば未来が拓けることを実感しています。プログリットに通っていなかったら、おそらく全く違う4年間になっていたはずです。
-4年後の現在、1ヶ月の継続コースを受講されたのはなぜですか?
最所
英語学習にはある程度成果が見えてきたのですが、中級には中級の悩みもあって。
現時点での課題は日本語では普通に交わしている抽象度の高い会話を、つい、英語でもしようとしてしまうこと。コンサルタントの勧めもあって英語の時は脳を切り替えることにしたら、かなりスムーズになってきましたが、中級以上の英語学習は日本語のアンラーニングも重要だと感じています。レベルに応じてコンサルティングが受けられるのもいいですよね。
実は今年イギリスの大学院に留学する予定だったのですが、世界情勢を考えて少し延期することに。その間にIELTSの点数をもっと伸ばそうと思っています。
-4年前と比較して、プログリットが変わった点はありますか?
最所
一番驚いたのはとても便利なアプリができたこと! 昔はスプレッドシートでしたよね?(笑) 同時期に受講開始した人と、「アプリめっちゃいいよね」って話しています。個人的には瞬間英作文がいいと思っています。
卒業後はシャドーイング添削コースも経験。おかげでシャドーイングの精度が非常に高くなっています(笑)。
-最所さんがプログリットの良さを一つ挙げるとしたらなんでしょうか。
最所
一つですか!? たくさんありますよ!
でも、あえて一つに絞るとしたら、学習方法がオーダーメイドのところです。
英語学習と一口に言っても背景や学ぶ理由は人それぞれ。外資で頑張っている人、アメリカでMBAを取得したい人、私のように英語で記事を書きたい人。十人十色の目的とコミットしたい目標に対し、コンサルタントの提案が的確でした。
私は海外ドラマをあまり観ないし、そもそもアメリカ人のジョークがよく分からないのですが、そのことを伝えたら、教材は「VOA(Voice of America)」に変わりました。非常に興味深い内容で実際に学習が進んだんです。自分ではその判断にたどり着けなかったと思います。受講中は気軽にコンテンツの嗜好を伝えられ、些細なことも相談できました。
-フリーランスにとって、英語は武器になると思いますか?
最所
なり得ると思います。
小売について私以上に知識を持つ方はいらっしゃると思うし、英語が私よりできる方もたくさんいると思うんです。でも、この2つを組み合わせてできる人はなかなか見当たらない。
英語で日本のことを語れる人の需要はあると思います。それに、会社に所属しているとセミナーに登壇したり、海外メディアのインタビューを受けたりすることがなかなか難しいのではと思うのですが、フリーランスはそれが可能なので、海外で日本を紹介するような活躍の場を十分見出していけると思います。
フリーランスは自分で自己研鑽をしようと思わないと、絶対に成長が止まると思うんです。
フリーランスはほとんどフィードバックがもらえない仕事で、唯一のフィードバックは、契約を切られる時。
意識して自分のレベルを常に上げていかないと先細りしかないシビアな立場ですから、英語を身につけることは分かりやすいスキルアップだと思います。
英語の学び方はいろいろありますが、正しい努力をするためには納得感が絶対必要だと思うんです。投資効率を考えても、私にとってプログリットは非常に納得感がありました。
-最所さんにとって、今後の夢はなんですか?
最所
英語で記事を書くことです。
海外の記事を意訳することはできますが、自分が英語で記事を書くのはまだまだハードルが高いので、これからも勉強していきたいです。
-最後にプログリットを検討している方に一言メッセージをお願いします。
最所 あさみ
もしかしたら、コーチングにお金をかけることに疑問を持っている方もいるかも知れません。
でも、教材や学習スタイルをすべて自分で選ぶのはすごく難しいこと。初心者にとって何が正しい努力なのかを教えてくれる場所を選ぶのはとても大切です。
英語学習の点と点を結んで面にする、つまり全体の英語力を把握して伸ばしてくれるプログリットの学習法には投資する価値があると私は思っています。