英語力という武器を身につけたら
世界中、どこでも働ける。
将来的に、家族での海外移住も視野に入れているS.Mさん。新卒で外資系企業に入社し、海外とのやり取りの中で、英語力の必要性を痛感するようになりました。プログリットで学び、S.Mさんの生活や意識はどのように変わったのでしょうか。くわしくお話を伺いました。
-早速ですが、S.Mさんの英語学習の目的はなんでしたか?
S.M.
仕事の面で徐々に不都合を感じるようになったからです。私は新卒で外資系のコンサルティングファームに入社し、入社直後の会議では上司がファシリテーションしてくれていたので、なんとか業務をこなせていました。ですが、自分自身のランクが上がるにつれて、海外とのやり取りも英語でコミュニケーションできることが求められるようになり、会議の場でも、英語でファシリテーションできたらいいな、と強く思うようになってきました。
またプライベートでも、いつか家族で海外移住ができたらいいね、と、妻とよく話していました。そのためには、現地で生活ができるレベルの英語力、そして私には娘がいるのですが、娘に教えられるレベルの英語力を、自分自身、身につけたかったんです。それが学習する動機になりました。
-今の仕事のステイタスでは英語力が必須というわけですね?
S.M.
実は新卒で入社した外資系コンサルティングファームは卒業しまして、2022年4月に転職しているんです。しかし、転職する際にも英語が話せるかどうかでキャリアの幅が全く違って来るのを感じました。
それに海外移住をした場合でも、現地企業で働くのか、リモートで日本の企業で働くのか、どのような仕事をするのかまだ全然わかりませんけれども、英語が話せた方が、かなりオプションがあるのは事実だと思います。
-確かに、海外移住も視野に入れると英語は必然となってきますね。具体的に住みたい国の候補があったりするのでしょうか。
S.M.
まだはっきりしていませんが、妻との間では、カナダがいいよね、と話したりはしています。以前プライベートで旅行に行って、カナダの風土というか、環境が気に入って「いつか住めたらいいね」とお互い思っているんです。子どもの成長ステージも鑑みながら海外移住が実現できればいいと思っています。
-ご家族は英語を話せるんでしょうか?
S.M.
妻は私とは正反対のタイプ(笑)で、その場に応じてさっと英語を口にできる、会話のコミュニケーションがすごく得意なんです。私は受験勉強で培ってきた文法だったり、読み書きは割とこなせるのですが、英語での会話はまったく得意ではなくて。
海外旅行に行っても、妻に頼るシーンが結構あったりして、「自分も流暢に話せたらいいのになあ」と常々思っていました。
-では、本気になったS.Mさんがプログリットを選んだ理由を教えてください。
S.M.
大きく二つありまして、一つ目は、正しい学習方法を習得できるというところに期待がありました。
もう一つは短期間でしっかり伴走してくれるコンサルタントがいること。この二つですね。
特に一つ目が、個人的にはとても魅力的に映りました。
「これだけ学生時代から勉強しているのに、なんでこんなに喋れないだろう」というモヤモヤ感がずっとありましたので、正しい学習方法をしっかりと教えてもらえるのであれば、ぜひ受けてみたいと思いました。
-プログリットを受講して、生活は変わりましたか?
S.M.
いい意味で変わりました。
受講前は、仕事がかなり大変で残業もあり、なかなか趣味や自己研鑽に充てる時間が設けられていなかったのです。ですが、受講にあたって前提として、3ヶ月間、1日3時間の学習時間を捻出することが決められたので、その3時間を確保するためにどのような日中の動き方、働き方をすればいいんだろうかと考えさせられました。
結果的に仕事の生産性が上がりました。仕事が好きだったので、これまではすべて引き受けて、絞りきれませんでした。そこを整理して、本当にやるべきことをやるようにしたんです。
-では3時間の学習時間確保はスムーズだったのでしょうか。
S.M.
いいえ、今思い返すと、最初の頃は大変でした。
最初の1週間は体力に任せて、仕事をした後、寝ずに3時間勉強するようなことをしていました。でもすぐに「これでは3ヶ月もたない」と気づき、「何とかしなきゃ」と思って切り替えました。そこで早めにリズムが作れたのは大きかったです。
その日の業務にもよりましたが日中に1、2時間、夜に1時間と、分けて確保することが多かったですね。日中のまだ体力が残っているうちに、例えばシャドーイングなどのまとまった時間を取るようにしました。夜は単語ですとか、短時間で済む学習を充てました。
-そんな時、担当コンサルタントはいかがでしたか?
S.M.
私の家族構成や生活スタイルを早い段階でヒアリングしてくださって、日々、面談やLINEで配慮していただきました。「今、大変です」という状況説明も親身に聞いてくださって、優しい言葉もかけていただいたから、頑張れたと思います。
「当初立てた計画通りに進めることで、過大な負荷がかかってないか」と、軌道修正の必要性についての提案や確認を、その都度していただきました。
学習のゴールは当初立てた計画通りに進めるということではなくて、あくまで語学力のアップである、ということをずっと確認しながら進められました。
そのゴールに向けて継続的に学習を続けるために、私にとって一番やりやすい方法を常に意識してくださって、伴走していただけたと思います。
-受講中、モチベーションは保てましたか?
S.M.
ほぼ高い状態で保てたと思います。
そこにはやはりコンサルタントの存在が大きくて、定期的なLINEや一週間に一度の面談があったから踏ん張れたと思います。独学では、まさにその点が難しかったので、本当に受講してよかったです。コンサルタントのマイルストーンの置き方はブレずに変わらないのですが、時が経つにつれて、自分のやるべきレベルが上っていく、効果が表れるのが感じられて、体感的には3ヶ月が早く感じられました。仕事と家庭と学習の両立を一生懸命やっていたらあっという間でしたよ。
-学習時間確保のために、プライベートへの影響はありましたか?
S.M.
それは特にありませんでした。
朝食を食べて娘を保育園に送る朝の時間や、夕方、妻が保育園に迎えに行っている間に私が夕食を作って、その後、娘をお風呂に入れたりする家族の時間は全て確保した上で、ほぼ仕事に充てていた時間の一部を英語の学習時間に回しました。
-受講後、英語へのスタンスは変わりましたか?
S.M.
シンプルにとても自信に繋がりました。
「ちゃんとした方法で英語学習をすれば、やはりちゃんとできるようになるんだ」という経験ができたことは、自分の中でとても大きな成果でした。
私には物理的な制約を受けずに世界中どこででも働ける人になりたいという夢があって、そのためには英語のスキルが絶対に必要だと思っていました。
プログリットを受講して「3ヶ月であっても、きちんとした方法でやれば結果が出る、身につく」と感じられましたし、今後もそのやり方をちゃんと守りながら勉強を続けていけば、確実にレベルアップしていける手応えを感じました。
それに結婚をして家庭を持ち、自分の英語力がネックになって、海外移住などの家族の夢が実現できないのは絶対に避けたいという思いもありました。
-最後に、プログリットを検討している方にひとことメッセージをお願いします。
S.M.
まずは、初回の無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
まさにこれまでの英語学習の弱点、「これだけやっているのになんでできないんだろう」という謎を紐解いてくださって、言語化していただきました。その上で自分の弱点をストレートにフィードバックしてもらえる、これだけでも今後の英語学習に取り組む姿勢は全く変わります。
自分自身、頑張っているのに成果が見えない独学の英語学習を続けるのはすごくしんどかったので、解決の糸口になった無料カウンセリングは忘れられません。私の場合は、「ここで頑張れば英語ができるようになる」と確信して受講に至ったので、その後のプログリットの学習もぜひ受けていただきたいと思っています。