まずは話を聞いてみよう!プログリットの無料カウンセリングはこちら>

【保存版】GTECとは?|テストレベルやTOEIC換算スコアも紹介!

GTECとは、小学生〜社会人まで幅広い層の英語力を測定できるスコア型英語4技能検定です。この記事では、GTECの概要や申し込み方法など、「GTECとは?」をテストタイプ別に徹底解説していきます。TOEICスコアとの換算表もご紹介するので、是非ご覧下さい。

世界で通用する英語力を身に着けるならプログリット

プログリットは、短期集中で英語力を伸ばす完全パーソナルトレーニング

「どうしても1人で英語の勉強を続けていくのは難しい」

「3ヶ月後に迫っている海外赴任までに、英語力を高めなければならない」

多忙な社会人にとって、長期間コツコツと英語の学習を進めることは容易なことではないでしょう。

このような悩みをお持ちの方におすすめなのが、英語コーチングのプログリットです。

もくじ

GTECとは?を徹底解説!

GTECは、小学生〜社会人まで幅広い層の英語力を測定できる、スコア型英語4技能検定です。

GTECシリーズには「GTEC Junior」「GTEC(中学生・高校生向け)」「GTEC(大学生・社会人向け)」の3種類の検定があり、レベル別に10個の問題タイプに分かれているため、小学生〜社会人まで継続的に英語力を測ることができます。

(Benesse「『GTEC』は学年別・目的別に3タイプ」を元に作成)

この記事では、GTECの概要や特徴、申し込み方法など、「GTECとは?」をテストタイプ別に徹底解説していきます。また、GTECスコアの目安が分からないという方のために、TOEICスコアとの換算表もご紹介します。

どのテストを受験しようか迷っている方、GTECについて詳しく知りたい方は、是非ご覧ください。

GTECとは?①GTEC Junior

GTEC Juniorは、レベルによってJunior1・Junior2・Junior Plusの3つの問題タイプに分かれています。

それぞれのタイプの満点と英語力目安はこちらです。

(Benesse「『GTEC』のスコア目安」を元に作成)

試験概要

Junior 1

実施時間約85分
出題範囲We Can! 1※ (一部 Let’s Try! 2※, Hi, friends! 1)
評価方法「GTEC Junior」Grade 1~4で測定

Junior 2

実施時間約90分
出題範囲We Can! 2
評価方法「GTEC Junior」Grade 1~4で測定

Junior Plus

実施時間約95分
出題範囲中学1年生の教科書レベル(一部、中2レベル)
評価方法「GTEC Junior」Grade 1~5で測定

申し込み方法

GTEC Juniorは、団体申し込みのみとなっているので、所属の学校にお問い合わせください。

2019年度は以下の日程でテスト実施可能です。

2019年11月1日(金)~2020年2月1日(土)

GTECとは?②中学生・高校生向けGTEC

中学生・高校生向けのGTECには、検定版・アセスメント版・CBT版の3種類があり、検定版・アセスメント版の中には、更にCore・Basic・Advanecedの3種類のテストがあります。

GTEC図

中学生・高校生向けGTECそれぞれのタイプの満点と英語力目安はこちらです。

(Benesse「『GTEC』のスコア目安」を元に作成)

Core・Basic・Advanced・CBTは、それぞれ出題範囲が異なるためスコアの上限が変わりますが、GTECは絶対評価のスコア制を採用しているため、受験テストのタイプによってスコアに差が出ることはありません。同じ実力を持った人が受検した場合、どのタイプでも同じスコアが出るようになっています。

ただし、前述の通り各タイプで測定可能なスコアの上限値は異なるので、上限値を超えた場合はもちろん判定できません。そのため、GTECは自分に合ったタイプの試験を受験することが重要です。

ちなみに、中学生・高校生向けのGTECは、以前はGTEC for STUDENTSという名前でしたが、現在その呼び名では呼ばれていません。

検定版・アセスメント版

試験概要

Core

活用時期の目安中2〜中3
受験時間約102分
測定方法紙(マーク式):Reading/Listening
紙(記述式):Writing
タブレット:Speaking
上限スコア840点


Basic

活用時期の目安中3〜高2
受験時間約120分
測定方法紙(マーク式):Reading/Listening
紙(記述式):Writing
タブレット:Speaking
上限スコア1080点


Advanced

活用時期の目安高1〜高3
受験時間約120分
測定方法紙(マーク式):Reading/Listening
紙(記述式):Writing
タブレット:Speaking
上限スコア1280点

※アセスメント版は3技能受験可能。

試験日程・申し込み方法

検定版・アセスメント版は、学校単位での受験のみ(1名から申し込み可能)となっています。2019年度の試験日程は以下の通りです。

検定版
◆受験日
(第1回)6月15日(土)(第2回)8月31日(土)(第3回)12月7日(土)

◆受験可能な問題タイプ
(第1回) Advanced,Basic(第2回) Advanced,Core(第3回) Advanced,Basic

◆申し込み期間
2019年2月4日(月)〜5月10日(金)

アセスメント版
◆実施期間
(春夏回)4月1日〜9月30日(秋冬回)10月1日〜3月31日

◆受験可能な問題タイプ
Advanced,Basic,Core

◆申し込み期間
2019年2月4日(月)〜 通年申込可能

※実施日の15日前までに申し込みが必要

CBT版

試験概要

CBTは、難易度によるタイプ分けはなく、1タイプのみとなっています。全てPCでの受験となり、申し込みは個人単位です。

活用時期の目安高2後半〜高3
受験時間約175分
測定方法PC
上限スコア1400点

試験日程・申し込み方法

CBTは個人受験です。GTECマイページに登録し、マイページから申し込んでください。2019年度の試験日程は以下の通りです。

◆受験日
(第1回)7月21日(日)(第2回)11月10日(日)(第3回)3月22日(日)

◆受験可能な問題タイプ
CBT

◆申込期間
(第1回)申込終了(第2回)申込終了(第3回)1月7日(火)~ 2月20日(木)17時まで


中学生・高校生向けGTECについては、こちらの記事で更に詳しく解説していますので、是非ご覧ください。

中学生・高校生向けGTECについては、こちらの記事で更に詳しく解説していますので、是非ご覧ください。

あわせて読みたい
GTECは大学受験で使える?入試で採用している大学や必要なスコア目安とは? GTECは、英語運用能力を技能別に絶対評価で測定する検定で、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測定できるため、大学入試などで活用されています。この記事では、入試...

GTECとは?③社会人・大学生向けGTEC

社会人・大学生向けGTECには、Academic・Business・Business公開会場版の3タイプがあります。

それぞれのタイプの満点と英語力目安はこちらです。

(Benesse「『GTEC』のスコア目安」を元に作成)

社会人・大学生向けGTECは、4技能試験の場合どのタイプも上限スコアが同一です。また、全てPC受験となっています。

ちなみに、Listening&ReadingやListening&Speakingの2技能を受験することも可能です。

Academic

試験概要

Academicは、団体受験のみです。大学のクラス分けテストとして用いられることが多々あります。

4技能

活用時期の目安大学生
受験時間50分
受験料金(税抜)¥6,600

2技能(Listening&Reading)

活用時期の目安大学生
受験時間30分
受験料金(税抜)¥2,200

試験日程・申し込み方法

Academicは団体受験のみとなっているため、試験日程・申し込み方法などは所属の団体にご確認ください。

Business

試験概要

Businessタイプは、採用・昇格・赴任選抜・研修効果測定など、企業団体内で英語が必要なさまざまなシーンにおいて活用されています。

Businessは、個人受験と団体受験ができます。

◆個人受験
4技能

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間50分
受験料金(税抜)¥8,000

2技能(Listening&Reading)

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間30分
受験料金(税抜)¥2,200

◆団体受験
4技能

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間50分
受験料金(税抜)¥6,600

2技能(Listening&Reading)

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間30分
受験料金(税抜)¥2,200

2技能(Listening&Speaking)

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間20分
受験料金(税抜)¥4,400

試験日程・申し込み方法

団体受験の場合は、所属の団体にて試験日程・申し込み方法をご確認ください。

個人受験の場合は、原則24時間365日受験可能です。ただし、システムメンテナンス等により受験できないこともあります。個人受験の申し込み方法は、以下です。

①GTECマイページに登録

②マイページにてGTECを購入
マイページの「チケットを購入する」メニューから、希望のタイプ(自宅受験)、技能数(4技能/2技能)、購入回数を選択し、購入します。
支払いは、クレジットカード、ならびにコンビニ、銀行ATM払いの選択が可能です。

③受験
自宅のPCでマイページにアクセスし、「自宅受験はこちらから」メニューより、試験アプリをダウンロードし、受験を進めます。

Business公開会場版

試験概要

Business公開会場版は、問題構成などはBusinessと同じですが、受験後に送付されるものが異なります。Businessではスコアレポートが送付されるのに対し、公開会場版ではスコア証明書が送付されます。GTECスコアを何に活用するのかによって、どちらを受験すべきか判断しましょう。また、公開会場版は、個人受験のみとなっています。

4技能

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間90分
受験料金(税抜)¥13,200

2技能(Listening&Reading)

活用時期の目安大学4年生〜社会人
受験時間50分
受験料金(税抜)¥4,200

試験日程・申し込み方法

個人受験の申し込み方法は、以下です。

①GTECマイページに登録

②マイページにてGTECを購入
マイページの「チケットを購入する」メニューから、希望のタイプ(公開会場受検版)、技能数(4技能/2技能)、購入回数を選択し、購入します。
お支払は、クレジットカード、ならびにコンビニ、銀行ATM払いの選択が可能です。

③マイページで写真登録・会場受験の手続き
マイページの「会場受験はこちらから」より、写真を登録し、会場予約を行います。

④受験
公開会場で受験する場合は、本人確認書類を持参し、予約時間までに会場に到着するようにします。
公開会場版の試験日程は、マイページで確認可能です。

GTECとは?④TOEICスコア換算

さて、ここまでで、GTECの概要についてはお分かりいただけたかと思います。

ここからは、英語資格試験として認知度の高いTOEIC L&R Testスコアとの換算表を用いて、GTECスコアのレベル目安を確認していきます。

ちなみに、TOEICとGTECのスコア換算表は、IIBCが公開している「TOEIC® Program各テストスコアとCEFR(※)との対照表」と、文部部科学省が公開している「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」を元に作成しています。

※) CEFRとは、ヨーロッパ全体で外国語学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドラインのことです(ヨーロッパ言語共通参照枠)。

中学生・高校生向け

まずは、中学生・高校生向けGTECとTOEICスコアの換算表です。

中学生・高校生向けGTECの満点は、TOEIC満点の英語力に相当するということが分かりますね。

スピーキングとライティングの技能も測れる分、場合によってはGTEC満点の方が評価されることもあるかもしれません。

社会人・大学生向け

次は、社会人・大学生向けGTECとTOEICスコアの換算表です。

こちらは、Benesse i-Careerが公開している、「大学生・社会人向け『GTEC』_TOEICスコア換算」を元に作成しています。

TOEICの満点は、GTEC740~940点レベルに相当することが分かります。GTECで960点を超えると、TOEIC満点以上の英語レベルがあると判断していいでしょう。

ちなみにCEFR C2の英語レベルは、英語4技能試験情報サイトで以下のように定義されています。

聞いたり読んだりした、ほぼ全てのものを容易に理解することができる。いろいろな話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。自然に、流暢かつ正確に自己表現ができる。

引用元: http://4skills.jp

このレベルの方は、ノンネイティブとしてほぼ完璧に英語を習得していると言っても良いかもしれませんね。

GTECとは?まとめ

この記事では、「GTECとは?」を徹底解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

GTECは、大学入試や企業での英語レベルチェックテストなど、様々な場面で導入されている大変信頼性の高いテストです。

是非ご自身の目的やレベルに合ったテストを受験して、GTECスコアを活用してみて下さい。

しかし、いざGTECで目標点数を取得するために勉強しようと思っても、どういう勉強をしていいのかイマイチ分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。勉強法や教材は世の中に溢れているし、どれがベストなのか自分で判断するのは至難の業ですよね。

「時間とお金だけ費やして、結局点数が上がらなかった」という最悪の事態を避けるためにおすすめなのが、「英語試験対策のプロに、ベストなやり方を聞く」という方法です。

とは言え、英語系のスクールはたくさんあるし、どれを選べば良いのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

そこでおすすめなのが、英語コーチングの「プログリット」です。

できるだけ時間をかけず効率的に目標を達成するためには、自分の課題が何で、それを克服するためには何が必要なのかを正しく理解した上で学習する必要があります

プログリットでは、専属のコンサルタントがあなたの英語力における課題を解明し、最適な学習プラン・カリキュラムを構築し、学習の継続を徹底サポートしてくれます。

最短で目標スコアを到達したいという方は、まずはプログリットの無料カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか?現状の英語力診断をした上でそれぞれの課題を明確にし、最適なカリキュラムを提案してもらうことができますよ。

世界で通用する英語力を身に着けるならプログリット

プログリットは、短期集中で英語力を伸ばす完全パーソナルトレーニング

忙しい社会人にでも

何度も英語に挫折してきた人でも

あなた専用の学習プランで英語力をアップ!

3か月で英語に自信を持った自分へ

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっています。
この記事が役に立ったと感じたらシェアしてね!
もくじ
リスニングが劇的に上達する無料ウェブブック公開中!