英語コンサルタントになろうと思ったきっかけは?
英語で苦しんでいる人の手助けがしたかった。
新卒入社した不動産ファンドでは、額が大きな案件に携わって仕事できる楽しさがありましたが、この先何十年と仕事を続けていく上で、もっと自分が心からやりがいを感じられる仕事に就きたいと思っていたんです。そんな時、「英語力の向上を通して、人の人生を変える」というプログリットの英語コンサルトの仕事を知りました。
私自身、大学留学前は中学英語しか分からないようなレベルで、英語には相当苦労してきました。思うように英語力が上がらず、海外の大学に行くことを諦めてしまいそうな時もあったんです。
この仕事を通して、自分のように英語ができないせいで苦労している人や、何かを諦めてしまいそうな人の手助けがしたいと思い、英語コンサルタントになることを決めました。
コンサルティングで大切にしていることや信念は?
たとえ嫌われたとしても、英語力を伸ばすための発言をすること。
私がコンサルティングする上で大切にしているのは、「常に英語力を伸ばすための発言をする」ということです。関係性が良くても英語力が伸びないと意味がないので、お客さまと仲良くなってもコンサルティング中はメリハリを意識しています。
厳しいフィードバックをすることはありますが、私は、たとえ嫌われたとしても、お客さまには英語力を上げて活躍してほしいという強い思いを持って、日々お客さまとコミュニケーションを取っています。
まずは
無料カウンセリング
あなたの英語人生が劇的に変わる60分
累計21,781人が参加
※21年7月末までの累計
どんなお悩みにもお答えします
なんでオンライン英会話やってるのに
話せるようにならないの?
仕事で使える英語を
最も効率的に身につける勉強法って?
結局何から始めて
どれくらい勉強すればいいの?